第1回~第13回につきましては、指揮者:久山 恵子 による演奏です。
◇第1回定期演奏会
1997年7月6日
於: ルネ小平 中ホール
W. A. モーツァルト アイネクライネナハトムジーク K525 ト長調
A. ヴィヴァルディ ヴァイオリン協奏曲『四季』より 春 秋
ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲第12番『アメリカ』
レスピーギ 古代舞曲とアリア第3番
◇第2回定期演奏会
1998年10月18日
於: ルネ小平 中ホール
W. A. モーツァルト ディベルティメント ニ長調 K136
J. S. バッハ 管弦楽組曲第2番ロ短調 BWV1067 フルート:小出信也
F. シューベルト 弦楽四重奏曲『死と乙女』ニ短調 D810 第2楽章
B. ブリテン シンプルシンフォニー
◇第3回定期演奏会
1999年11月3日
於: ルネ小平 中ホール
ロッシーニ 『弦楽のためのソナタ』第1番
グリーグ 2つの悲しいメロディー
バルトーク ルーマニア民族舞曲
ドヴォルザーク 弦楽のためのセレナーデ 作品22
◇第4回定期演奏会
2000年12月2日
於: ルネ小平中ホール
E. エルガー スパニッシュレディー
W. A. モーツァルト ピアノ協奏曲 イ長調(K414)
P. I. チャイコフスキー 弦楽セレナーデ ハ長調(作品48)
◇第5回定期演奏会
2002年3月31日
於:府中の森芸術劇場ウィーンホール
W. A. モーツァルト 交響曲第29番イ長調(kv201)
A. ヴィヴァルディ ギター協奏曲ニ長調 ギター:久保公二
J. スーク 弦楽セレナード変ホ長調(作品6)
◇第6回定期演奏会
2003年4月13日(日)
於:府中の森芸術劇場・ウィーンホール
E. エルガー 弦楽セレナーデ
ハイドン チェロ協奏曲2番 D-dur チェロ:林 峰男
ブロッホ 弦楽のためのコンチェルトグロッソ ピアノ付
◇第7回定期演奏会
2004年6月26日(土)
於:府中の森芸術劇場・ウィーンホール
W. A. モーツァルト ディベルティメント ヘ長調 K138
ヤナーチェック 弦楽のための組曲 1877年作曲
ベートーヴェン 交響曲第1番 ハ長調 作品21
◇第8回定期演奏会
2005年5月14日(土)
於:府中の森芸術劇場・ウィーンホール
E. グリーク ホルベルグ組曲
J. S. バッハ ヴァイオリン協奏曲 第2番ホ長調 ソロ:篠崎 功子
S. バーバー 弦楽のためのアダージョ
P.チャイコフスキー 弦楽のためのセレナード ハ長調 作品48
◇第9回定期演奏会
2006年6月24日(土)
於:府中の森芸術劇場・ウィーンホール
F. シューベルト 死と乙女 弦楽合奏版
W. A. モーツァルト ディベルティメント K137
G. プッチーニ CRISANTEMI(菊)
A. コレルリ ラフォリア
◇第10回定期演奏会
2007年7月21日(土)
於:府中の森芸術劇場・ウィーンホール
J. S. バッハ ブランデンブルグ協奏曲 第3番 BWV1048
W. A. モーツァルト 協奏交響曲 K.364
Vn:島田 真千子 Vla:亀井 綾乃
ドヴォルザーク 弦楽のためのセレナーデ 作品22
◆10周年記念演奏会
2008年2月23日(土)
於:紀尾井ホール
G.ロッシーニ 弦楽のためのソナタ 第1番
W.A.モーツァルト ピアノ協奏曲 第27番
ピアノ独奏 田崎 悦子
L.v.ベートーヴェン 交響曲第3番「英雄」
ゲストコンサートマスター 藤原 浜雄
◇第11回定期演奏会
2009年5月9日(土)
於:府中の森芸術劇場・ウィーンホール
L.v.ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第16番 ヘ長調 から第3楽章
W.A.モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調 K.219 「トルコ風」
ヴァイオリン独奏 木野雅之
B.バルトーク 弦楽のためのディヴェルティメント Sz.113
◇第12回定期演奏会
2010年7月10日(土)
於:武蔵野市民文化会館 小ホール
A. ヴィヴァルディ 合奏協奏曲集「調和の霊感」作品3 第8番
W.A.モーツァルト 歌劇「魔笛」第2幕より パミーナのアリア K.620
W.A.モーツァルト モテット 「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」K.165
ソプラノ独唱 村谷 祥子
H.ヴォルフ イタリアのセレナード
W.A.モーツァルト 交響曲第40番W.A. K.550
◇第13回定期演奏会
2011年5月21日(土)
於:府中の森芸術劇場 ウィーンホール
J.S.BACH シャコンヌ(弦楽合奏版) BWV1004
W.A.Mozart フルート協奏曲 第2番 K.314
フルート独奏:岩下 智子J.
Suk 弦楽セレナーデ 作品6
◇第14回定期演奏会
2012年7月7日(土)
於:府中の森芸術劇場 ウィーンホール
コンサートマスター : 藤原 浜雄
モーツァルト アダージョとフーガ ハ短調
レスピーギ リュートのための古風な舞曲とアリア 第Ⅲ組曲
テレマン ヴィオラ協奏曲 ト長調 ヴィオラソロ
ヴィオラソロ : 大野 かおる
チャイコフスキー フィレンツェの思い出
※指揮者の久山恵子先生が、ご病気で療養中のため出演を取りやめたため、
ゲスト・コンサートマスターの藤原浜雄先生を中心にして、指揮者無しで
演奏しました。
◇第15回定期演奏会
2014年1月25日(土)14時
於:小金井市民交流センター大ホール
モーツァルト ディヴェルティメント 変ロ長調
メンデルスゾーン ヴァイオリンと弦楽のための協奏曲 ニ短調
ヴァイオリンソロ 藤原 浜雄
ニールセン 弦楽のための組曲 Op. 1
ベートーヴェン 弦楽四重奏曲第11番ヘ短調『セリオーソ』(弦楽合奏版)
◇第16回定期演奏会
2015年3月29日(日)14時
小金井市民交流センター 大ホール
L.ヤナーチェク:弦楽のための牧歌
F.J.ハイドン :チェロ協奏曲第1番ハ長調
P.I.チャイコフスキー:弦楽のためのセレナーデ ハ長調
ソロ:矢口 里菜子(チェロ)
◇第17回定期演奏会
2016年1月23日(日)14時
小金井市民交流センター(宮地楽器ホール) 大ホール
テレマン/組曲「ドンキホーテのブルレスケ」
ヴォーン・ウイリアムズ/ヴァイオリン協奏曲二短調
ヴァイオリンソロ 藤原 浜雄
グリーグ/2つの悲しき旋律
シューベルト/弦楽四重奏曲第14番二短調「死と乙女」弦楽合奏版
◇20周年記念演奏会
2017年1月29(日) 14:00 開演
杉並公会堂 大ホール
ヴィヴァルディ :弦楽のための協奏曲
メンデルスゾーン:ヴァイオリンとピアノと弦楽のための協奏曲
ピアノ 三上 桂子
ヴァイオリン 藤原 浜雄
エドワード・エルガー:弦楽セレナーデ
ドヴォルザーク:弦楽セレナーデ
◇第18回定期演奏会
2018年3月10日(土) 14時開演
於:府中の森芸術劇場 ウィーンホール
モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525
ロータ 弦楽のための協奏曲
ヴォルフ イタリア風セレナーデ
ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 作品18
◇第19回定期演奏会
2019年2月2日(土) 14時開演
於:杉並公会堂 大ホール
A.ヴィヴァルディ OP-8 第1番 ホ長調 「春」
第2番 ト短調 「夏」
第3番 ヘ長調 「秋」
第4番 ヘ短調 「冬」
Vn:Solo 藤原浜雄
Cem: 小森谷 裕子
F. シューベルト D.956 ハ長調 弦楽五重奏曲(弦楽合奏版)
◇第20回定期演奏会
2020年2月15日(土) 14時開演
於:杉並公会堂 大ホール
G.Fヘンデル 合奏協奏曲 OP6-7
B.バルトーク 弦楽のためのディベルティメント Sz-113
J.スーク 弦楽セレナーデ OP-6
◇第21回定期演奏会
2021年2月6日(土) 14時開演
於:杉並公会堂 大ホール
E.グリーグ 組曲 ホルベアの時代から OP-40
J.S.バッハ ヴァイオリン協奏曲 第2番 BWV1042
F.メンデルスゾーン 弦楽のための交響曲 第9番 ハ長調「スイス」
Vn:solo 堀内 優里
◇第22回定期演奏会
2022年4月29日 14時開演
於:杉並公会堂 大ホール
B.ブリテン シンプルシンフォニー
J.Sバッハ シャコンヌ(弦楽合奏版/ニールセン編曲)
M.ブルッフ 弦楽八重奏(弦楽合奏)
◇第23回定期演奏会
2023年2月25日 14時開演
於:杉並公会堂 大ホール
1. G.コレルリ: 合奏協奏曲 作品6 第2番 ヘ長調
《二台のソロヴァイオリンとソロチェロ付》
2. M.ティペット: コレルリの主題による幻想協奏曲
《二台のソロヴァイオリンとソロチェロ付》
3. P.Iチャイコフスキー:弦楽セレナーデ ハ長調
音楽監督 藤原 浜雄
※曲目1.2.
Vn :solo 藤原 浜雄
Vn :solo 堀内 優里
Vc :solo 矢口 里菜子
◇第24回定期演奏会.
2024年3月2日 14時開演
於:なかのZEROホール
1. F.メンデルスゾーン 弦楽のための交響曲 第2番 ニ長調
2. G.ヴェルディ 弦楽四重奏曲(弦楽合奏版)
3. P.Iチャイコフスキー弦楽六重奏曲「フィレンツェの思い出」(弦楽合奏版)